24年1月24日 年を重ねた日

年をまた重ねた。
誕生日休暇って、祝うような年じゃないが
人間ドックにあてている。
胃炎があると診断された。
日頃イライラしつつも、こんなに遊んでいて、
胃炎や鬱はないだろうと思う自分。
寒さなど体感でもやられてしまうことがあるそうな。
近いうち改めて病院に行くよ。
そんな体調を感じ、浅はかながら後先も考え始めた。
今は頭や心で思うだけで具体化していないが。
ある種の危機感としてこれから生きていかねばなるまい。
人間ドックの後は浅草に飛ぶ。
自分で自分の誕生日を祝うような。
浅草って歩くと楽しい。
あまり知らないくせに誰かを案内もしたくなるような。
歩き録
人間ドック
↓
演舞場
筋書と舞台写真買う
↓
銀座 山野楽器
談志師匠の現代落語論買う。
何で山野楽器で(笑)
↓
浅草
浅草寺詣る
宮戸座跡碑
千束通り
提灯屋前
紙洗橋
今戸神社
自ら寄付提灯見に行く
↓
中村座
↓
自ら寄付提灯点灯を見に行く
花川戸公園
浅草駅へ帰路
NHKブラタモリ(吉原散策)で歩いていた箇所を
見てみたりする。
今戸神社は縁結びの神様で女の子が参拝されて
いました、沖田総司終焉の地でもある。
ブラタモリでやっていた旧日本堤通称土手はやはり
今月中村座で上演されているお染の七役のキャラクター
土手のお六が住むあたりらしい。
昼の入谷といいご当地もんはいいなあ。
まあそんな休暇を送りました、明日は仕事モードに
なるのだろうか。
一つ年を重ね年齢や分相応な生き方をしたい、
精一杯生きるしかない。


"24年1月24日 年を重ねた日" へのコメントを書く